仕事に、子育てに、忙しい毎日を送る
ご家族の負担を少なくし、
皆様が楽しく暮らせて、
お子様がのびのび育つ住まいのカタチ。
お子様の成長に合わせて、
自然とお手伝いができるようになる工夫や、
自然と自立心や人を思いやる心を養う、
子育てにやさしい住まいをご提案します。
パパとママが幸せに暮らすとお子様も幸せ、お子様が幸せに暮らすとパパとママも幸せ。
ご家族がお互いを思いやり、みんな心地よく暮らせる住まいの理想を追求して、
アイデアと工夫を取り入れた住まいです。
構造体の梁にアスレチックネットをつけて、元気よく遊ぶことができる室内アスレチック。お子様が喜ぶ「とにかく楽しい家」を追求したアイデアのある住まいです。
家族みんなが集まれる明るくて開放的なリビングは、ご家族での会話を増やします。料理をしながらリビングで遊ぶお子様を見守れるキッチンは、お子様の安心感につながります。そんなご家族のコミュニ―ションを大切にした間取りが、子育てをかけがえのない時間に変えてくれます。
外出時も帰宅時も、家族と顔を合わせる間取りにすることで、ただいまとおかえりの挨拶が自然と生まれる家庭に。玄関からの動線に洗面室を設けることで、帰宅後はまず手洗いの習慣も身に付きます。また玄関近くに大きな収納スペースを設けて、おもちゃやベビーカーで散らかりやすい玄関もスッキリ。
玄関近くにファミリークロークを設けることで、衣服を脱ぎっぱなしにしない習慣がついたり、秘密基地風のキッズスペースを設けておもちゃを片づける習慣がついたり、さまざまな工夫がしやすい住まいに。そのような経験は、やがてお子様の自立心を養っていき、ご家族や友人を思いやる心を育んでいきます。
思春期はひとりになる時間も欲しくなる時期。
間仕切り家具で子ども部屋を独立させられる可変性のある間取りもご提案いたします。